経営者の労災特別加入、労働保険事務代行など、皆様の事業をサポートをいたします。

一人親方の労災保険

  • HOME »
  • 一人親方の労災保険
鹿児島SR経営労務センターでは、建設業一人親方の団体(鹿児島SR建設業労災センター)、特定農作業従事者の一人親方の団体(鹿児島SR農業者労災センター)、船員一人親方の団体(鹿児島SR船員労災センター)を併設しています。
労災保険特別加入は鹿児島SRの社会保険労務士会員を通してお申し込みください。

1.建設業の一人親方とは…

常態として、労働者を使用しないで建設の事業(土木・建築その他の工作物の建設・改造・保存・変更・破壊もしくは、解体又はその準備の作業)に従事しているものに限ります。
大工・左官・とび・石工・塗装工・内装工・配管工・土木・電気工事工・建設機械オペレーター・建具工等が該当しますが、特に職種の限定はありません。

2.特定農作業従事者の一人親方とは…

 常態として、労働者を使用しないで年間の農業生産物の総販売額が300万円以上、または経営耕地面積が2ヘクタール以上の規模を有している、土地の耕作・開墾、植物の栽培・採取、家畜・蚕の飼育の作業のいずれかを行う農業者である。

3.船員一人親方とは…

船員法に規定する船員であり、労働者を使用せず一人で従事する船舶所有者の方です。ただし、たまたま労働者を使用する場合でも差し支えないとされていますが、一年間のうち延べ100日を越える場合は、一人親方にはなりません。個人事業主に関わらず、法人の代表者でも一人で従事する方は、一人親方となります。

4.一人親方の給付基礎日額と特別加入保険料

給付基礎日額とは、労災保険の給付額を算定する基となるもので、一人親方等の場合は労働基準局長が定めた額の範囲で、(本会では3,500円~25,000円)特別加入保険料の額を算定することになっています。
基礎給付日額 保険料

(建設業)

保険料

(特定農作業従事者)

保険料

(船員)

25,000円 164,250円 82,125円 438,000円
24,000円 157,680円 78,840円 420,480円
22,000円 144,540円 72,270円 385,440円
20,000円 131,400円 65,700円 350,400円
18,000円 118,260円 59,130円 315,360円
16,000円 105,120円 52,560円 280,320円
14,000円 91,980円 45,990円 245,280円
12,000円 78,840円 39,420円 210,240円
10,000円 65,700円 32,850円 175,200円
9,000円 59,130円 29,665円 157,680円
8,000円 52,560円 26,280円 140,160円
7,000円 45,990円 22,995円 122,640円
6,000円 39,420円 19,710円 105,120円
5,000円 32,850円 16,425円 87,600円
4,000円 26,280円 13,140円 70,080円
3,500円 22,986円 11,493円 61,296円

(建設業の特別加入保険料率 1000分の18)
(船員の特別加入保険料率  1000分の48)
(特定農作業従事者の特別加入保険料率 1000分の9)

年間保険料=給付基礎日額×365×特別加入保険料率

※入会時には上記労働保険料とは別途、入会金10,000円 年会費18,000円を納入してください。

■詳しくは当会までお気軽にお電話ください。

お気軽にお問い合わせください。 TEL 099-258-4466 電話受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)

PAGETOP
Copyright © 鹿児島SR経営労務センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.