本日の受験弁当

〔問1〕択一式定番問題(労働基準法)

使用者は、労働者が育児・介護休業法の規定によって育児休業又は介護休業をする期間及びその後30日間は、当該労働者を解雇してはならない。

 

〔問2〕労一選択式(平成29年障害者雇用状況の集計結果)

民間企業(50人以上規模の企業:法定雇用率2.0%)に雇用されている障害者の数は495,795.0人で、前年より4.5%(21,421.0人)増加し、14年連続で過去最高となった。

雇用者のうち、【 A 】の伸び率が大きかった。

実雇用率は、6年連続で過去最高の1.97%、法定雇用率達成企業の割合は【 B 】であった。

  • 選択肢A

①身体障害者は333,454.0人、知的障害者は112,293.5人、精神障害者は50,047.5人と、いずれも前年より増加し、特に精神障害者

②身体障害者は333,454.0人、知的障害者は112,293.5人、精神障害者は50,047.5人と、いずれも前年より増加し、特に身体障害者

③身体障害者は333,454.0人、知的障害者は112,293.5人、精神障害者は50,047.5人と、いずれも前年より増加し、特に知的障害者

④身体障害者は333,454.0人、知的障害者は50,047.5人、精神障害者は112,293.5人と、いずれも前年より増加し、特に精神障害者

  • 選択肢B

①45.0% ②50.0% ③55.0% ④60.0%

 

〔問3〕社一選択式(平成29年版高齢社会白書)

介護保険制度における要介護又は要支援の認定を受けた人(以下「要介護者等」という。)は、平成26(2014)年度末で591.8万人となっており、15(2003)年度末(370.4万人)から221.4万人増加している。また、要介護者等は、第1号被保険者の【 C 】を占めている

要介護者等について、介護が必要になった主な原因についてみると、「【 D 】」が17.2%と最も多く、次いで、「認知症」16.4%、「高齢による衰弱」13.9%、「骨折・転倒」12.2%となっている。

介護が必要になった場合の費用負担について、内閣府の調査で60歳以上の人に尋ねたところ、「【 E 】」が42.3%と最も多くなっている。

  • 選択肢C

①7.9% ②12.9% ③17.9% ④22.9%

  • 選択肢D

①脳血管疾患(脳卒中) ②関節疾患 ③心疾患(心臓病) ④悪性新生物(がん)

  • 選択肢E

①特に用意しなくても年金等の収入でまかなうことができると思う

②貯蓄だけでは足りないが、自宅などの不動産を担保にお金を借りてまかなうことになると思う

③資産の売却等でまかなうことになると思う

④子どもからの経済的な援助を受けることになると思う

 

 

〔答1〕× 解雇が制限されるのは、「業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後30日間」、「産前産後の女性が法65条の規定によって休業する期間及びその後30日間」である。(労働基準法19条1項)

 

〔答2〕A:①身体障害者は333,454.0人、知的障害者は112,293.5人、精神障害者は50,047.5人と、いずれも前年より増加し、特に精神障害者

【補足】

雇用者のうち、身体障害者は333,454.0人(対前年比1.8%増)、知的障害者は112,293.5人(同7.2%増)、精神障害者は50,047.5人(同19.1%増)と、いずれも前年より増加し、特に精神障害者の伸び率が大きかった。

B:②50.0%

【法改正情報】

平成30年4月1日から「障害者雇用率」が下記のとおり改正(0.2ポイントアップ)されます。

(1)一般事業主:100分の2.2(改正前:100分の2.0)

(2)国・地方公共団体:100分の2.5(改正前:100分の2.3)

(3)特殊法人等:100分の2.5(改正前:100分の2.3)

(4)都道府県教育委員会等:100分の2.4(改正前:100分の2.2)

 

〔答3〕C:③17.9% D:①脳血管疾患(脳卒中) E:①特に用意しなくても年金等の収入でまかなうことができると思う

【補足】

介護が必要になった場合の費用負担について、内閣府の調査で60歳以上の人に尋ねたところ、「特に用意しなくても年金等の収入でまかなうことができると思う」が42.3%、「貯蓄だけでは足りないが、自宅などの不動産を担保にお金を借りてまかなうことになると思う」が7.7%、「資産の売却等でまかなうことになると思う」が7.4%、「子どもからの経済的な援助を受けることになると思う」が9.9%、「その場合に必要なだけの貯蓄は用意していると思う」が20.3%となっている。

前の記事

本日の受験弁当

次の記事

本日の受験弁当